街道を走る

 今日は休みを取って、

先週末できなかった掃除や買い出しやらをする。

 午前中の天気は、時に激しく雨が降り、続いて晴天が見えるような

変転を見せた。

 夕方には10km走る。

 走りかたに、ちょっと意識していることがある。

 空道で使えるようなフットワークのテンポになるように、

あるいは踏み込みの筋力を鍛えるように、

時々、足の運びを変えるのである。

 この練習で、道場でする二時間の稽古の間中、

動き続けられるのではないかと思っている。

 訓練のためにただ走るだけではつまらないので、

名所を思いつくまま訪ねる。

 今日は南区新橋町の、虚空蔵尊へ。

 ケの日なので、人気がない。


 自販機で水分補給をしていると、

バスが止まる。バス停の前だったので、手を振ってその場を離れるのに、

しばらくとどまってくれている。

 バスが出発したあと、

海水浴から上がったばかりのような濡れねずみで、

帰路をたどる。

 まだ僕は秩序だった世界を知らないと思う。

 不条理に満ちているのがふつう、というひとがたくさんいるかもしれないが、

その諦観にとらわれたら、何も解き明かせないと考えている。

 他人からはめちゃくちゃに見えても、

自分なりの確かさで動いていく。

 表情が陰ったひとがいたら、助けられるように。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000