狭いながらも楽しい我らが

 静岡西の、お借りしている道場は、

以前幼稚園だった建物であって、

その教室の一室にマットを敷いて空道の稽古をしています。

 幼稚園の教室だったので、部屋は狭いですが、

楽しい我らが学び舎だと感じます。

 今夜、外はあらし。開け放した窓から時折、大粒の雨が

屋根をたたく音が聞こえてきても誰も気にとめない。

 基本稽古で自分の力を全力で解き放つ練習をし、

対人練習では全力でぶんなぐってくるところを、必死にかわす練習をします。

 力いっぱい攻めてこられるときに、

防ぐことができれば自信が持てるようになると思います。

 投げ技、寝技の練習も3Rずつやって、

最後に極力当てず、いたわりあいながら、でもスピードをあげるマス・ライト・スパー。

 これが家族団らんならぬ、空道家の団らんなのだと思う。

 帰宅しても暴風が窓をたたく。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000