今日10/14(月)は祝日のため稽古はお休み

 今日10/14(月)は祝日のため稽古はお休みです。

 他の祝日ならお休みでもいいけれど、

スポーツの日なのに休みなどとけしからん!

という向きもあるかもしれません。

 個人個人で体を動かす日にしたいと思っていました。

 というわけで今日は10kmを走る。

 朝、郵便受けに新聞を取りにいったきり

アパートから一歩も外へ出ていなかったせいか

外へ出ると夕暮れどきながら風景がまぶしかった。

 スポーツの日なのに、朝から

「こちらあみ子」(今村夏子著)を読んで

主人公あみ子の造形と作者の語り口に、

うわーすげえーと感嘆しつつ、

全日本空道連盟から依頼を受けた

11/3(日)に開催する無差別選手権の選手応援動画、第二弾の

編集にとりかかって机にかじりついていた。

 ちなみに第一弾はYoutubeで公開中です。

https://www.youtube.com/watch?v=5MIuhoS7nik&t=26s

〜○〜

 ランニングへ出発して五十メートルほど走ったところである。

 足から急に力が抜けて「あ、転ぶ」と

思った瞬間、急に体の重さを感じた。

 最近体重計に乗っていなかったけれど

ひょっとしたら10kgくらい増えたのではと錯覚するほど

地面に叩きつけられたとき、衝撃があった。

 左手の生命線につぶつぶ、

両膝に擦り傷ができた……だけだけれど痛かった。

 土曜、日曜、祝日と、三日間も

座りっぱなしで体がなまったんじゃないか、

いくらなんでも休日三日間、ずっと同じことをして

机にかじりついていたら体に悪くないか、

いや会社でもデスクワークだし、

座っているところは胎児の姿勢一歩手前なんだから

本当は安心できる形なのではないかなどと

ひとしきり考えながら、10kmを走り終えた。

+++++

 少年、青年、壮年へぼくは伝えたいことがあります。

 どんなにつらいことがあっても、

くらしは変えられるのではないかと考えているということを。

 松本清張「けものみち」は結末は少し暗いけれど

主人公の生きる道はたしかに変わった。

 サマセット・モーム「人間の絆」は、自分の拘泥から

ときはなたれた結果、明るい結末になっている。

 いずれも故・東孝大道塾塾長から教えていただいた作家である。

 今所属しているところが

窮屈だったり悲しい気持ちを抱くものだとしても、

ほかにあなたをまねているところは必ずあります。

 ぼくがそうでした。

 苦しかったら、しばらく泣いてからでいいので、

いや泣き続けていてもいいから、

個人的な正義をかざしている場所から

少しずつ離れていく。

 どんなものよりきみの命は尊い。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000