反転する自己

 あえてぼくの長所を自分で挙げていいのだとすれば、

〈飽きずに同じことを繰り返すことができる〉点なのかもしれない。

 繰り返して行うだけなので、

知力や体力が他の人より優れていようはずもない。

 人より劣っていることを、ぼくはわかっている。


 ぼくは高校三年生のとき大学受験に失敗してから一年間、

一日14時間、毎日、土日も休むことなく

語呂合わせとイラスト描きをして

英語、国語、世界史を覚え続けた。

 暗記するよりも、

語呂合わせを考えたりイラストを描くほうに

時間がかかったくらいである。


 今日、後輩と稽古をしながら覚えたポルトガル語は、

「ペスコソ」=日本語で「首」である。

 寝技でペスコソって指示があったとき反応したい。

 昔、ペスという名前の犬を飼っていたが、

近所の飼い犬仲間の内で、

誰が首輪をつけたらいいか口論になった。

 絶対、どう猛なジョンだ、

いや、粗暴なエルだ、というなかで、

ワルが言った。

〈ペスこそ、首輪をつけたらいいだに〉

 ペスコソは、首、という意味である。


 他の受験生がどうしていたかは知らない。

 成功するかどうかわからない方法に大事な時間を賭けられる

十代の少年がどれだけいるだろうか。


 五十歳近くになってからも、

日商簿記二級の試験を参考書だけを頼りに

語呂合わせとイラストで独学したものの、

合格までには一年もかかってしまった。


 空道では、十代から四十代まで三十年以上の間、

幾度も試合に出続けて学んだ結果、

〈こうすれば若い選手たちの力を発揮してもらうことができるかも〉と

ひらめくようになった。


 大道塾の長田賢一塾長がおっしゃった、

「技術を向上させるためには、

自分の先生と、自分を信じるしかない」

という言葉を、何度も思いだしている。

 ぼくもかつて、先輩がたのコピーをしてきました。

 多くのアマチュアバンドがたどるのと同じような軌跡を、

ぼくはたどってきました。


 世界でたった一人の君です。

 誰の真似をしたって、

からかわれることはないし、

誹られることは当然のことながらないし、

君の英雄と同じようにはならない。

 本当に大切な君の心が、よろこびでみたされてほしい。

 試合で勝ちたいなら、

ぼくの経験をもとにつたえたい。

 たくさん、負け続けてきたぼくなので、

負けたっ、恥ずかしいっ、もういずようがないって

叫びたい君たちを少しだって支えることができると

思いたいんです。

 それでぼくがどんどん溶けていってもいい。

 十年、我慢したら

トンネルから抜けだすように新たな視界が開ける。

だから目を泣きはらしても、

〈あ々今日はデメキンが降臨したんです〉って言い訳しながら

自分の外へ出ていくんだ。


 


 

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000