時間旅行者の見学

 木曜に左膝の半月板手術をしたばかりなのに、

四日後の今日、もう「見学にいきます」とメールを送ってきた

空道ジャンキーの後輩が、

松葉杖をついて本当に道場に来て、

びっくりする。

 というのも、かくいう自分も右の膝を三度、

手術したのだけれど、術後、少なくとも一か月は

道場へいくような気持ちを奮い立たせられなかった。

 術後はやはり、痛かったのである。


 当該の後輩が左足に装具をつけた痛々しい姿でありながら、

あまりにも元気に話すので、

「この男はもしかしたら三か月も前に退院して

今日ここへ時間を跳躍してきたのではないか」と

真剣に悩んだほどである。

 彼の生命力へ賛歌を送りたくなる。


 昨日、植物販売店へ行って、すてきな観葉植物を買ってきた。

 斑入りのガジュマルというもので、

見た目がガジュマルっぽくないので

お店の人に尋ねると「そういう触れ込みで入ってきました」という。

 その笑顔がたとえ曇ったとしても雨にはならないように見守る。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000