檻を破って

 10km 

のランニングにでかけて5kmを過ぎて折り返すと、

見当識を失った、気がした。

 ここはどこなのだろうか。

 群青色 

の空は写真に撮ると白飛びしていて、

朝のようにも見える。

(午後五時過ぎです)


 脚に筋力があるのを感じたので、

いつもよりペースを上げて走ったせいだろうか。

 一日終わるたびに、

焦燥に駆られてうろうろ歩き回る一週間なのだから、

週末くらいは檻を破って、

尻尾が引っかかったとしても

自ら切って疾駆する。

(のらいぬか)


 ラン

の最中、脳裏をよぎる憧れの人は、

才気煥発、個性爆発、変幻自在といった印象。

 引き締まった表情、絶やさぬ笑顔、時には泣き笑いで

「さあ立ち上がれ! 走れ!」と、小兵ながら発破をかけてくれる。

「でも倒れたら救急車を読んでやる!」とも。

 でも僕のほうが、あなたの賛美者です、と叫ぶ。

(完全にもうそうです)


 帰ってくると、水分を失って

目の下に隈を作った鏡の中の自分が出迎える。

 眠るまで自分の心を渉猟することにする。

 飲むもの食べるものが、僕を作ってくれる。

 明日は富士市で午前10時半から、

令和2年度富士市スポーツ祭「第1回静岡県富士市空道大会」が開催されます。

 静岡西からは審判として、門井研が参加します。

 富士市の選手たちの

すばらしい試合を楽しみにしています。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000