野良作業中

 日曜日は仕事だったので、

土曜のうちに10kmランをしておきました。

 先週よりは最高気温は下がっていると思っただに、

駆けめぐるうちに靴が汗でずぶ濡れになります。

 今日のコースは蜆塚遺跡を経由して、

浜松城公園へ。

 炎天下で人影が少なかった。

 背景と身につけているものが野良作業中みたい。

 植えているものがあれば、

いずれ枯れてしまうか実をつけるかするだろうと思います。

 でも植えなければ、うなだれることも、空を見上げることもない。

 何度でも植えようと思います。

 敬愛する空道家の石田圭市先輩にかつて、

「試合に負けてしまいました。どうしましょう」と尋ねたら、

「またチャレンジや!」と励ましていただいたことを鮮やかに思いだす。

 ご自身は、膝の靱帯を切られたままで試合に出て、

それからまた数年後に復活されていました。

 再建手術もしないまま、ということは後年、知ることになります。

 かつて一敗地に塗れたとしても、

これから幾度も負けてもいいんだと思いました。

「同じ失敗を繰り返すな」と言われるほど、

不安になることは、ないと思っています。

 でも、もう勝たなくたっていいのだから。

 またチャレンジすればいいのだから。

 そしてその結果は、——問われないのだから。

 幾度も起きていく。

 あまりうまくできない料理を作って晩酌を楽しむ。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000