きっと芽が出る

 先週、おじたちの小料理店にいって、

油山寺のことを聞いていってきたことは先述したところである。

 そのときおばは

「目の治療に訪れるひとの多い寺」にいってみよ、

と天の啓示のようにもったいぶっていったのだった。

 俺目悪かないと答えると、

「五円玉をふたつくれてやるでいってこい。

やがて芽が出る」とちょっとチャーミングに笑ったのだった。

 母の五つ年上のおばである。

 どんな芽がでるかはわからない。

なにもかもこれからである。

 それでも最近、思わぬところででくわした。

 アパートの室内が暖かいのだろうか、

買いだめた紅はるかから芽が出てきたのである。

 そのあと買った、安納芋からもどんどん芽がでてくる。

 おじたちはこのことがいいたかったのではないと

信じたいが、これも楽しい発見である。

 あきびんで栽培をはじめた。

+++++

 今日は四人でたのしく。

 後輩たちはきっと芽が出る。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000