今度の土曜、1月18日、静岡市空道協会は
静岡市立長田体育館 柔道場で
9:30〜11:30
空道市民体験教室「空道って何」を開催します。
体験教室、といいますが体験しなくても、
見学だけしていただくのもいいかもしれません。
くうどう、って何だろう。
2025年には青森県国体のデモ競技となる総合武道には、
子どもにはいじめを押し返すだけの勇気と強さを(けんかはしてはいけません)、
でも多勢に無勢、あるいは卑怯な相手には正当防衛を(技術は威勢に勝ります)、
青年・壮年男女には、もう嫌んなるっという日中から避難して
生きがいになるきっかけを(週に二回避難すればきっと毎日楽しくなる)、
もつにいたるだけの要素があります(頭突きがあるのは空道くらいではないでしょうか)。
事前にご連絡をいただく必要もありませんし、
会場へいらしたらこんにちはとだけ言っていただいて
遠巻きに見ていただいてかまいませんし、
いついらしても、いつ帰っていただいてもかまいません。
もし、日常をひっくり返したいなら、
空道(くうどう)とはなんなのか、見ていってください。
ご質問には丁寧にお答えします。特に勧誘もしません。
もし気に入ってくださったら、体験期間は一か月ありますので、またいらしてください。
+++++
今日は基本をたくさん。
背負い投げの練習と、
ダッキング、スリッピングの練習とキックのカットを、
関節技、絞め技の練習を、まんべんなく行う。
苦手な分野がいまあったとしても、いずれ克服できるし、
長所がもっと伸長していく。
きっと明日につながる。
0コメント