紀伊半島半周200km

 金曜から日曜まで、紀伊半島へ行ってきました。

 静岡駅から新宮駅まで新幹線と電車を乗り継いで5時間もかかります。

 ただ僕は、出発するのがいつも遅くて……目的地のキャンプ場への到着が

いつも日没後になってしまいます。

 暮色は美しいけれど、夜の知らない道を自転車で走るのは毎回不安になります。

狐につままれるとはよくいうが、同じ場所を迷走することがよくあり、

時間を空費します。

 一日のほとんどが自転車の上。

 200キロ走った三日間のうち、ロードバイクに乗った人と行き交ったのはたったの二人。

 尻が痛くてしかたがなくなると止まって温泉に立ち寄ったり、水分補給したりしました。

 テン場についても、少し手前で買った酒を飲むとすぐに寝入ってしまう。

 ほとんど地元のおいしいものは飲み食いせずにひたすらヒザのリハビリみたいにこぎ続けたのは、無傷でちゃんと戻ってこれるか、自分を試したかったからかもしれない。

 夜になる前の空は七色に輝く。

 

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000