何度か問いかけられたら 2019/05/30(木)

「東京オリンピックのチケット、申し込んだ?」

いやサイトを覗いたら柔道もレスリングも高くてと答え、

「オリンピックは来週まだ申し込めるに」

Wi-Fiの調子が悪くてと答えていると、

ふと気づく。

 こんなに問いかけられているのは、

その場に行ったら霊感みたいなものがはたらくのではないか。

それで、締切直前にチケット抽選に申し込む。

 ほかにもある。

 風邪薬飲んだ? 喉の調子どう? などと尋ねられて、

いやこの通りどこも悪くないと応じているのに、

帰宅後、咳が出るので、もしかしたら部屋の中に埃がたまっているのではないかと

夜中に掃除をしていると、

なくしたと思っていた胸のワッペンがみつかる、といった具合である。

 だから、

何度か同じことを、同じ人からでなくても、複数の人からでも、

問いかけられたら、なにか意味があると思う。

 最近のぼくについて考えてみれば、

≪本当にあなたはこの方向へ進みたいんですか≫ということなのではないかと思う。

 ほんとうに、ぼくたちは、この道へすすみたい。

 ことばをうしなっても、こころがうごいていきます。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000