今日3/21(木)は稽古日ですが、祝日に当たるため
午前9時から10時45分までの稽古でした。
静岡西の塾生は所用で参加できなかったですが、
富士山から大嶋孝太選手が出稽古にきてくれました。
3分×8ラウンドは、
パンチ・蹴りのディフェンス、
打撃から投げ技へ接続する打ち込み、
フットワークや体さばき、寝技の打ち込みを行い、
残り3分×4ラウンドを、
打撃から投げ技へつないで寝技の攻防までを48秒間とし、12秒間休むのを
3本で3分=1ラウンドとして繰り返しました。
48秒間というのは、自分が勝手に考えたものですが
試合が始まったらパンチと蹴りで接近するまでが8秒、
接近するとつかみ合いになってヒザ蹴りや投げの攻防から寝技になるまでが10秒、
寝技が30秒間というざっくりした計算です。
そこからまた中央へ戻って続行、というのを3本やると
試合時間の3分になるのではないかと考えています。
大嶋選手は体幹の強さを感じさせる打撃と投げの鋭い
すばらしい選手で、楽しい稽古になりました。
0コメント