3/14(木)の稽古 2019/03/14(木)

 試合前なので、疲れを残さないよう気を配ってやる練習でも、

やはり普段と同じように、自分を追い込む、安心な避難場所へ。

 試合前と言ってもぼく(門井)が出るわけではなく、

二人の選手が調整できるようにぼくは受け手に回る。

 3分×10ラウンドに加えて、3分×6ラウンドのマス・ライト・スパー。

 49歳のぼくには少しこたえるが、そんなことをいうと、

68歳の父は笑うだろう、「まだ若いじゃねえか」。

 先達がその姿で教えてくれるのは、

何歳になったらどれくらいの体の状況なのか、ということである。

 父が49歳だったころ、確かに彼は若かった、と思う。

 肉体も精神も、使えば使うほどすり減っていくわけではない、

それが老化というわけではない。

 使う分だけ研ぎ澄まされていく、ぼくたちの心身を。

 記憶よりも、未来に思いをはせる、ぼくたちの道を。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000