表題で問題となる言葉のうち、
すべて、というのは「いのち」で、
大事なもの、というのは「自分の時間」や「周りの人との関係」だと思います。
自分が自分でなくなってしまって生きていったり、
絶望したりしてしまうよりは
大事だと思っている希少な自分の時間を、他人のために費やさないほうがいい、
でもそれはものすごく勇気のいることだ。
外向型の人間にとって、他人から受けるベクトルが、他人から受ける評価が、
人生のすべてなのだから。
でも内向型の人間は「自分がどう考えるか」のほうが大事なので、
他人におもねって生きることも多少は考えたりするけれど
最後は他人が評価してくれる生きかたにはなびかない。
どちらが少数派だろうか。どちらが一匹オオカミ的な生きかただろうか。
どちらが迎合諂媚だろうか。
勇気を持つとは、反逆して他人を傷つけることではなく、
自分の心に耳を傾けることだと思う。
+++++
今日の稽古は3分×16Rを、
打撃×投げ×寝技を駆使して練り上げる。
常に念頭にあるのは、「空道を楽しく稽古する」ということである。
0コメント