6/9(日)空道中部地区審査会

 6/9(日)、静岡県空道協会の選手、支部長の総勢7名が

空道中部地区審査会へ参加しました。

 富士市、静岡市から白幡、井出、渡辺、京谷と4名の選手が昇級審査を受験、

浜松市・小寺、富士市・高橋、静岡市・門井ら3名の支部長が

審査の監督として遠征しました。

 審査では〈基本〉〈移動〉〈投げ技〉〈寝技〉で

技がちゃんとできているか審査されたうえで、

試合と同じようにガチスパーリングをしました。

 静岡西から受審した京谷選手は、

4時間の審査を終えてとてもいい顔をしていました。

 相手の愛知県空道協会所属・上村選手は

京谷選手と同年代ですが、しっかりした体幹から繰りだすストレートや蹴りが

遠くから見ていても重いだろうと感じられました。

 一方、京谷選手は相手のパンチをダッキング、スリップを使って

巧みにカウンターを当てるスタイル。

 ともに正面からぶつかったすばらしい闘いでした。


 人間の善性ってなんだろうといつも考えこんで、

抜けだせなくなることがときどきあります。

 個性ってなんだろうって考えると、

すくなくとも、権力者の子息がいじめっ子になるというのは

ステレオタイプということになるでしょう。

 権力をもつ人物が慈悲深いとか、自分の利益を捨てて他人のために生きるとか、

貧乏な家庭の息子が所得の多寡以外の価値観をみつけて

たくさんの人が賞賛するけれどやめてくれっていうとか、

などど考えているうちに夜になり、朝になってそして。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000