時々は言葉を失って

 空道をしてきて30年が経過しましたが、

つねにディフェンスを意識してきたため

頭部にほとんどパンチをもらってこなかったと思う。

 なのでパンチドランカーではないのに、

大学二年生くらいから時々そう呼ばれてきた。

 

 一日中、ほとんどしゃべらないこともあるけれど、

頭の中では、心のうちではたくさん話している。

 ……そういう人たちもいるということです。


 とりとめもなくなってしまう。

 今日も多くの仲間と、

たのしい空道をする。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000