自分の愚かさに起因した

 一昨日の木曜は祝日に当たるので

午前9時からの稽古を予定してたものの、

塾生はみな来られないので、休みになりました。


 稽古がなくて、無性に肉が食べたくなって、

ひとり二日続けて外食する。

 2/5付読売新聞「人生相談」に掲載された、

作家の久田恵さんが投稿者にお返事されていた。


『私も年を重ねるうちに、

自分に降りかかったつらさのほとんどは、

自分の愚かさに起因するのだと思うようになりました。

 人生は誰も彼も「私ってばかよねえ」と

つぶやくようなことを繰り返しながら、

自分で自分を支えて生きていくのです』


 確かにそうだと思わず膝を打つ。

 僕はばかなのだ。賢しらぶって生きたくない。

 愚かな自分を、いざというとき救うためには

そして、支えたいひとを守るためには

まず体力を維持しなくてはいけないと考えて、

今日も10km走る。

 体がむっちりしたので55分かかる。


 はじける笑顔が浮かぶ。僕もまねをしてみようと、

ホームセンターで意味もなくマスクの下で笑みを作っていると、

小さな女の子を守るように、女の人が背を向ける。

 そうじゃないんです。変態ではないし、

誰にも迷惑をかけるつもりはないですのに。


 今日、日中はとても暖かくなった。

 このまま春が来てくれたらいい。

 

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000