ありたい自分になれますように

 時々、くらいは「なぜ空道をしているのだろう」と

思うときがある。

 パンチだのダッキングだのハイキックだの、

大腰だの小外掛けだの、

アームロックだのマタレオンだの、かけたりかけられたり。

 技ができたからといってどうなる、

強くなったってどうなるんだと自問しても、

何も答えが浮かばない。


 一つだけ自分で考え続けていることは、

人に優しくしていたいということである。

 けれどこんなことも、

なんだか偽善めいた台詞に思えてきて

考えが、気持ちが、絶え間なく

すり鉢の中を経めぐる。

 いつになってもすり鉢の底に落ちず、

繰り返し上がっては下がる。

+++++

 今日はマンツーマンでの秘密特訓を希望した後輩と

特別稽古。

 後輩からもいろいろ教えてもらう。

 しらないことがたくさんある。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000