少年はなぜ野球を選ぶのか

 児童生徒時代に、なぜ少年たちは野球やサッカーや陸上競技や、

テニスや柔道や剣道や空手や、

そのほかの競技を選んで打ち込むのだろうか。

 ただいま僕たちはここ静岡で、

「打撃あり(頭突きがある)、

投げあり(背負い投げもフロントスープレックスもあります)

寝技あり(キムラも腕ひしぎ逆十字もマタレオンもあります)の

総合格闘技のルールを空道着を着て行う武道」という、

一見過激な競技を、

一生懸命楽しんでも、

子どもであっても大人であっても年を取っていても男性でも女性でも関係なく、

けがをしないようなものにしたいと研究している。

 少年たちが、部活動の一つとして

「空道(くうどう)」を選んでもらえるように、

この静岡から、発信していきたいと痛切に願っている。

 日本列島の東西からたくさんの人が往来する静岡で、

日本地図を見ると、まんなかくらいに見える静岡で、

ほかのすばらしい競技のうたげの末席に、空道が参加できますように。

 ストレス発散に役立つことうけあいなのです。

+++++

 今日はひみつとっくん、だったので写真はないです。

 誰もが個性を、活かすことができないとしても認めてもらい、

たのしく生きていけますように。

 世の中の片隅で生きているぼくはそう、祈っています。


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000