撞着語法

「少し大雨」と言いたかったのは、今日夕方土砂降りになった天気が、

わずかな間だけしか続かなかったからである。

「平時の特訓」 いつも行っている稽古も特訓といえるが、

今日の空道の稽古は、大道塾富士山から鈴木久幸選手が

出稽古にきてくれたので、やはり特訓なのだった。

 この言い方はどちらも、撞着語法となってしまう。

 しかし、滑舌が悪いと少し大雨は「スコッティ多め」となり

居酒屋で注文をしたらボックスティッシュがたくさん運ばれてきたことになろうし、

平時の特訓は「ハイジのこっくん」となり

牧歌的な、でもちょっと怖そうな言葉となる。

 3分12ラウンドをこなすと雨でも降っていた方が気持ちいいくらいの

おびただしい発汗。

 4人のうち2人がサウスポー構えで、ディフェンスと投げを中心にした

楽しい稽古となりました。

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000