Viva! KUDO

 木曜日の部活動は

塾生があまり集まらないと思っていたのに、

新進気鋭の男子たちがやってくる。

 後輩たちが、空道に何を求めているのかって

ぼくは四六時中考えてしまっていて、

夢の中でタケノコが1メートルくらいに育っても

まだ竹にならないくらいである。

 帰る新幹線の中で、

インスタグラムを経由してイランの支部長から

メッセージを受け取る。

 ぼくたち静岡西の映像をみてくれていて、

「空道のスタイルと文化が大好きです」と言う。

「東孝先生の直接の弟子ですか」と尋ねられる。

 学生時代は総本部に通い、主将を務めた大学では

現在もOB会では、東先生に稽古をつけてもらっています、

などと答える。

 またよろしく、といってやりとりが終わる。

 ※写真は2013年8月のものです。左から門井、東先生、事務局長(奥さん)、大野二段。


 翻訳を通してのやりとりだったけれど、

その海外の選手はとても礼儀正しくて、

≪空道≫が、世界中でとても評価されていることが

伝わってきて、感動のあまり

しばらく浜松駅のホームの隅で足を止めてしまう。


 ぼくたちのつま先が向いている先には何があるのだろう。

 


(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000