時を超えずに、現在を緩慢に

 かつて、若いころ僕も、

『今この瞬間、誰も僕を知らない外国へテレポートするか、

誰からも罰せられない八十歳になりたい』と

考えたときがあった。

 けれどテレポートもタイムトリップもできなかった。

 今日誕生日を迎えた僕は母からメールをもらう。

 いつも酔っ払って電話をしてくるくせに

今日に限ってメールである。

≪あっしがこの日あんたを産んだなんて

不思議な気持ちになる≫

 その気持ちがわからなくて

贈られた胡蝶蘭をみながらひとり晩酌する。

≪みんな幸福になればいいだに≫

 毎年胡蝶蘭をくれるし、

自分でも観葉植物を買うので

部屋はそのうち、ジャングルみたいになるだろう。

 シャーリイ・ジャクスンの語る話の中に、

絶対に好意を持たないと思っていたはずの、

つまらない男性につまずいた少女が

独白するくだりがあった。

≪なるべく早く、途方もない速さで、

 なんとかして六十九歳に、八十四歳になり、

 記憶をなくし……(中略)

 記憶は——おお神様、そうなりますように——

 時間によって薄れ、和らいでしまっている≫

 (シャーリイ・ジャクスン「処刑人」市田泉訳 創元推理文庫)

+++++

 毎週必ず10km走る。

 まだ寒さを感じるものの、花が咲き始めていた。

 時を超えることなどもう、考えずに、

緩慢なほうがむしろいいからこれからも楽しい空道を。

 日中、珍しくラジオを聴いていたらaikoがパーソナリティをしており

ニューアルバムを聴かせてくれた。

 Apple Musicで夜聴くアルバム。

 上手にならないけれど、いえ正直失敗した、

でも食べられればいいと思う晩ご飯。

 ラジオで聞こえたニワトリの鳴き声が

頭の中で漢字になる。

≪虚仮、虚仮、ここ結構虚仮〜≫

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場

(社)全日本空道連盟 大道塾静岡西道場は静岡駅近くで稽古をしています。 空道は総合格闘技であり、礼節を重んじる武道です。 責任者・門井研は、大学入学から現在まで35年のキャリアがあります。 静岡県空道協会と静岡市空道協会に所属。 空道は、2026年青森県国民スポーツ大会のデモ競技となりました。

0コメント

  • 1000 / 1000