昨日9/21(月曜・祝日)は前日審査会でみながんばったため、
静岡西の稽古はお休みでした。
敬老の日なので、
徳川家康公ゆかりの地をランニングで訪れました。
まずは徳川家康公が
浜松城の鬼門に位置するとして参拝したと伝えられる
浜松八幡宮へ。
JR浜松駅から歩いても10分。
赤い鳥居があって、通りたくなる。
参拝の後は北上して、知らない住宅街を走り、折り返して
浜松城まで来たら左折して、小さな坂を上ります。
二つ目のパワースポット、元城町東照宮に到着します。
家康公が浜松城を築くまで生活していたところ。
さらに豊臣秀吉も訪れた城ということで、
「出世神社」と呼ばれています。
確かに、ロードバイクでやってきた青年や、
「猫がいたここに」と言って神社内をめぐる家族連れや、
壮年夫婦の姿など訪れる人がひっきりなしでした。
素直な気持ちで、いいと言われることはなんでもまねしたい。
何に対しても、素直でいたい。
でも、曲がったことは曲がっていると言いたい。
イモをつまみに晩酌する。
0コメント